こんにちは、わん太郎です。
今回は、革靴を履いていて靴ずれや足の甲を噛まれて痛いという悩みのある方に向けての記事となります。
それでは早速、お伝えしていきます。
- 準備するモノ2点
- デリケートクリームを塗り込む かかとに塗り込む
- 足の甲の外側、内側に塗り込む
- シューツリー(シューキーパー)を入れる
- まとめ
準備するモノ

まず、準備していただくものは2点でして
・デリケートクリーム
・シューツリー(シューキーパー)
上記の2点です。
それぞれの役割は
デリケートクリーム:革を柔らかくする
シューツリー:革を伸ばす
次の項目から手順を説明していきます!
デリケートクリームを塗り込む
かかとに塗り込む

上の写真のように、デリケートクリームを指にとります。

塗り込んでいくのですが、普段擦れていると思う場所を念入りに塗ってみてください。
1年履いたストレートチップ【JALAN SRIWIJAYA/ジャランスリワヤ】本音レビュー
足の甲の外側、内側に塗り込む

足の甲は、上の写真のようにシワの入った箇所に塗り込みます。

内側は、写真のように手を突っ込んで全力で塗り込みます。
ちょっと塗りにくいですが根性で塗り込んじゃいましょう!!!
シューツリー(シューキーパー)を入れる

最後に仕上げとしてシューツリーを入れます。
履くのは乾燥してからの方がいいと思いますので、1日放置が最低限必要だと思います。
シューキーパー(シューツリー)の効果とメリット【購入前に押さえるべきポイント3点】
まとめ
いかがだったでしょうか?
今回の対応は、1日では治りませんが1ヶ月単位でやっていくと効果があると思います。
皆さんの革靴への悩みなどございましたらコメントいただけたらと思いますのでよろしくお願いします。
靴磨きのやり方【初心者の方必見!足元をさらにお洒落にしませんか?】
クリームは、この場合はミンクオイルの方が革は柔らかくなります。またはストレッチ用のクリーム。
ツリーについては、足の当たる部分に厚紙や革などを貼り形状を補正した方が効果的です。