こんにちは、わん太郎です。
今回は僕のお気に入りのパラブーツのシャンボードについてご紹介させていただきます。
パラブーツとは?
パラブーツとは、1908年にレミー・リシャール・ポンヴェールがフランスで創業したブランドです。
アルピニストたち用の登山靴を製作している
1927年、ブラジルのパラ港から出荷される良質な天然ラテックスを輸入し、ラバーソールを自社生産していることが特徴で、パラブーツのブランド名の由来となっています。
また、パラブーツのシューズは登山靴をルーツとした堅牢な作りが特徴で、長時間履いても疲れにくいことも人気の理由の一つです。
パラブーツ「Paraboots シャンボード」

社会人が休日にお洒落をするなら断然シャンボードをおすすめします!
Uチップの見た目が非常に可愛く、大人っぽさも演出してくれます。
特に、お洒落は足元からと思っている人や雨晴れ兼用できる革靴を1足欲しい方にはぴったりだと思います。
ちなみに、僕がシャンボードとの初対面は
社会人になり、足元を大人な雰囲気にしたいと考えていた時でして、WEARでいつも参考にしているkitsuneさんの足元が非常にお洒落だなと思ったのがシャンボードと出会ったきっかけでした!
おすすめの理由
どんなコーデにも合う
はい、もうこれに尽きます!!
ただ、フォーマルには合わないのでセットアップやカジュアルコーデをよりお洒落に昇格させてくれるそんな使い方がいいと思います。

雨にも強い
革靴って雨の日は積極的に使うイメージがあまりないと思いますが、この靴はガシガシ履くことができます!
その理由は、めちゃくちゃ頑丈なソールと油分たっぷりのリスレザーを使っているからなんですね。
リスレザーは、油分を多く含ませた牛革みたいです。(リスの革!?と勘違いしていたのは内緒です(笑))
ということで、天候に左右されることなく履けるというのは非常にメリットですね。
一生モノ
僕は一生ものという言葉に弱いです(笑)
手入れをしっかりすることで10年20年後も履けるというのはそれだけで魅力的ですよね。
そこそこなお値段ですが、これから自分の人生を一緒に過ごすパートナーと考えると全然妥当な値段だと僕は勝手に思っています!!
相性の良いインソールに出会いました
ビルケンシュトックのインソールが相性抜群
世界が変わったと思いましたので、記事を書いてます。
メリットデメリットどちらの面からも評価してますので、是非読んでみてください!
余談ですが…
大学生の頃はドクターマーチンをヘビロテしてましたので、大学生にはドクターマーチンおすすめしたいです!!

まとめ
靴べらもパラブーツで揃えてます。
いかがだったでしょうか?
・パラブーツとは?
・パラブーツ「Paraboots シャンボード」
・おすすめの理由
・相性の良いインソールに出会いました
・余談ですが…
・まとめ