
こんにちは、わん太郎です。
2月にauから格安SIMの楽天モバイルに変えたので、1ヶ月使ってみての感想を皆さんにお伝えできたらと思います!
これから、格安SIMに変えてみたいなとか、気になってるけど実際どうなの?と思っている方の参考になればと思います。
結論
結果から言いますと、コスパ、通信速度共に良いと感じます。
皆さんにもおすすめできます!!!
では、良いと感じた2点についてそれぞれ、説明していきますね。
コスパが良い

まず初めに、僕はauを使っていまして、その時の値段は1万円を超えていました。
しかし、長年使っていたこともあり僕にとってはこれが普通の感覚でした。
また、動画や音楽をダウンロードする回数も多くすぐに低速になりデータチャージの課金をしている月もありました。
そこから、楽天モバイルに切り替えることによってなんと月々の費用が980円になりました!!!
これはもう、僕にとってはミラクルなことで正直めちゃくちゃ嬉しいです。
また、楽天市場をよく使うのでポイントで支払っているので実質無料です(笑)
以上のことからコスパがすごく良いと感じました!
通信速度について
僕の契約が「スーパーホーダイプランS」(初回間違えてMで登録しているのですみません)なので、ほぼ低速モードにしてます。
結果としては、ネットで楽天市場を見るような検索であれば全く問題ないなと感じます。
また、動画など大きいデータ使用には家や公共のWifiを使うようになったので生活の変化に繋がったと思います。
auの低速モードに比べて圧倒的に早いのでいつでも低速で使っている方はこれだけでもメリットに感じますよ!!
まとめ
普段、Netflixのような動画を常に見ますと言う方以外は、格安SIMに切り替えても全然問題ないと思いますので悩んでいる人は是非これを機に乗り換えてみて良いと思います。
今回の記事は以上となります。
読んでいただきまして、ありがとうございます。
コメントを残す