こんにちは、わん太郎です。
今回は、複数のブランド(セレクトショップ)で服を買う方に向けてお得な買い方をお伝えします。
この記事の対象者⇒いつもユニクロのオンラインショップで服を購入する方、これからユニクロのオンラインストアで購入検討中の方
先に結論を言いますと、楽天Fashionで購入することでポイントがザクザク貯まります。
それでは、早速記事に入ります!
目次
- なぜ複数のブランドで購入する方は楽天Fashionがおすすめ?
- 楽天FashionとUnitedArrowsで比較
- まとめ
なぜ複数のブランドで購入する方は楽天Fashionがおすすめ?
はじめに、筆者自身
ユナイテッドアローズ
BEAMS
ナノユニバース
SHIPS
など複数買うブランド(セレクトショップ)があり
また、Tシャツやパンツ、いい感じの服があればをユニクロで買っています。
それで、今まではすべてのショップのポイントカードを作って一生懸命ポイントを増やして会員ランクやステージが上がるのを楽しみにしていました。
しかし、大学生くらいから買う金額が上がってきて気づいたこと
それは、趣味程度の金額であれば会員ランクは最高まで上がらないという現実
僕と同じように1つのブランドにお金をかけるわけでもなく、複数のブランドを購入する方は楽天Fashionでの購入がおすすめになります。
※ですので、逆に言うとめちゃくちゃお金をかける方かつ1つのブランドを愛しているおしゃれさんは迷わずオリジナル店舗での購入をおすすめします。(金額の目安は10万円以上)
そして、楽天Fasionで特におすすめするのがスーパーDEAL商品!
あなたの気になっている商品でこれに該当する場合は楽天ファッションでの購入でめちゃくちゃお得な買い物ができますよ!
楽天FashionとUnitedArrowsで比較
では、具体的にユナイテッドアローズのハウスカード会員との比較をしていきましょう
今回は僕が前に買ったジャランスリワヤの革靴で比較してみます。

↑今回紹介する商品は、以前の記事で紹介しているので気になった方は上記の記事で読んでみてください。
さて、この商品は僕が特におすすめと言っていた「スーパーDEAL」の商品に該当します。
スーパーDEALとは、対象商品の購入金額の一部をポイントで還元するサービスです。
https://event.rakuten.co.jp/superdeal/guide/

今回の革靴であれば33,000円で購入すると追加で15%分のポイントが付くということです。
ざっくりした比較表をまとめてみました。

一目瞭然ですが、なんと楽天Fashionで買うと6270ポイントも多くポイントが貰えます。

ちなみに、ユナイテッドアローズでセカンド以上のランクにあげようと思うと10~30万円購入する壁が立ちはだかります。
ですので、10万〜30万円以上お金をかける気持ちの方はシークレットセールの恩恵など大きい側面もありますのでブランドでの購入を視野に入れていいと思います。
まとめ
今回は楽天Fashionで購入するとポイントがザクザク貯まるという内容でした。
色んなブランドショップと提携しているので気になるブランドがある方はぜひ一度検索してみてください!
また、楽天カードで購入すると更にポイントの還元率が上がります。
無料でカードを作成できるのでカードを作ってお得に買い物しましょう。
今回の記事は以上になります。
コメントを残す